ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ちきちき
オーナーへメッセージ

 

  ← 意外と安いんです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by naturum at

2011年01月20日

初釣り

おめでとうございます ってどれくらい過ぎたのでしょうか?
いや~クリスマス、年明けと職場で過ごしやっと取れたフリーな休み。タイミングよく友釣りのお誘いが…

竿納めもすそパに行ったのですが(書いてませんテヘッ)竿出しもすそパから始めました。

書こうかと思ったのですがちょっと眠いので寝ます。
ゴメンなさい おやすみなさい Zzz  


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 18:24Comments(0)管釣り

2010年10月14日

行って来ました すそぱ

いや~東名の集中工事にも負けずに行って来ました裾野まで。と言っても助手席ですがテヘッ 意外にも早く着いたのでゆっくりと準備をしていざ!!

まずは受付横の上池から攻めます。なんかいつもと違います。なんだろう… いっとく君は早々に下池へ…
私はそのまま居残り上池で攻めます

これが意外と釣れるんです トルネードで

その後もミノーやスプーンでも数を伸ばしていたのですが、そうそう今日は竿もリールもいっとく君から借りたものです。別に久しぶりだから忘れたわけではありませんパンチ
普段自分が使っているラインよりも細かったのです。何度も大きいのが掛かるのですがラインブレイクに泣かされました


いっとく君の様子も知りたかったので下池へ行ってみると悶絶中のいっとく君が居ました。話を聞くと入った最初に釣れた一匹の様子。ならばと上池に移動。そこでリールの自分所有の物に変更。これならラインも太いのでちょっとはイケそうです。

やはり今日は上池がイケそうです。いっとく君も悶絶から開放され数を伸ばしていきますが…これだけ広いポンドなのにワザワザ狭い所に何も言わずに入ってくる老人2人 まぁ~正直、数も大きさもそこそこ上がっていたので狙うのはわかりますが

しょうが無いので我々が移動。対面に行きますが中々上がらずあと30分を残して再度下池へ
それにしても今日は隣の工場の臭いがきつかった。集中工事の舗装の予定でもあるのかバカスカ作ってましたね。なので下池も臭かったです。

上池で釣り癖が付いた我々は下池で最後を迎え帰路についた次第です


やっぱり友釣りは楽しいですね 馬鹿な話をしながらで

また、行きたいと願うのでした  
タグ :管釣り裾野


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 18:28Comments(0)管釣り

2010年10月13日

明日!!

明日 久しぶりに いっとく君と友釣りの予定
目指すはスソパ ただし東名集中工事のため挫折もあるかも…  


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 14:40Comments(0)管釣り

2010年05月04日

行けない・・・

仕事を初めてから不規則なこともあるがまったくと言っていいほど釣行に行っていない
それでも2回ほど行ったがUPしていない

職場が王禅寺から近いせいかたまにバイクのお客さんが竿を背負って来る時がある。つい声をかけてしまう

うぅ~~GW中は仕事だ 今夜も仕事だ… 明日も仕事だ…

6日は休みだから絶対に行くぞ!!  


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 17:18Comments(2)管釣り

2010年04月02日

心折れました…しかし復活 (長文注意)

昨日の勤務を八時に終えいつもならつなぎのまま帰宅するのにしっかり着替えて退社。
「腹が減っては戦はできぬ」とすき家で「豚しょうが定食(並)」で腹も満たし、いざ!!王禅寺。

ゲートをくぐって行くとそこには…パラダイスがニコニコ はいビックリ家族連れのパラダイスと化していましたガーン

入ろうと思えば入れるが子供も多いし、悩んだ結果今日は我慢。

帰宅はしたがお腹も一杯で寝る体制は整っているのになんか寝れない。

まぁ~明日から休みだからかな~なんて勝手に解釈

正午を過ぎても眠くならないのでカミさんに「やっぱ釣りに行く 中津に行ってくる」 すると意外な言葉が「いいよ」まぁここまでは普通「アタシたちも」

ふぅぅ~~ん






えっビックリ

まぁ別に構わないのですが「3時間もどうするの?」 「車の中で待ってるよ 編み物でもしながら」 あっそうですか


なんだかんだと買い物をして現着は13:30  今日はフライの人が多い感じです。


アウト側が空いていたので早速スタートびっくり

スプーンのローテで探るも食わない でもやる気は見えるのでしつこく攻めるも食わず…同じく赤トルでも同様

あれ? いつもと何か違う
水量が少ないことと濁りがいつもより多い って言ったところで素人なので何をどう変えればいいか全く判らず。無闇矢鱈にキャストを繰り返す

フライのおっちゃんを見てるとドライを使っている

ならばとポッパーで攻めると待望の初HIT (今回は全く写真を撮っていませんのであしからず)
30位のグリルサイズ  でも、この時点で45分も経過している赤トルとブリ蜂、ポッパー、MIU2.2オレンジとローテで攻めながらIN側へ

バカの一つ覚えですがやはりIN側は好きですね
思いが通じるのかバカバカ釣れます

赤トルでIN側の岩そばにキャストすると「ガツン」とHIT  上げてみると40UP
フックが伸ばされたのでブリ蜂にチェンジ  上流から流してきながらちょんチョンを加えるとすごい音を立てながらブリ蜂が水中に ブリムシ君シリーズはワンテンポ遅らせてのフッキングが好ましいので慌てず合わせると すごい引きやっとの思いでネットIN直後にフックが外れましたテヘッこれも40UPです

この時点で1日以上寝ていないハイテンションに興奮でアドレナリン出っぱなし

興奮は続きます 赤トルにガツンと でもさっきのガツンとは全然違います。 確実にさっきより大きい。

2980円の竿と3000円位のリール相模屋で800円のラインが悲鳴を上げています汗
ドラグを閉めすぎないように…無理に巻かないようにして。。。フックは新しいから大丈夫、、、自分に言い聞かせます
格闘のすえ上がったのはBIGサイズ  ネットに入らないサイズ(元々小さいのを持って行ってたんだけどね)
ゆうに50UP 60近いかも


そばに居たフライのお兄ちゃんも見に来ました。そうです ここ中津ではこんなサイズ中々見れません。
これは週末に開所3周年を記念して大型魚を放流したようでその恩恵を受けたようです

リリースされた後も大物の風格で悠然と泳いでいきました。


この日はペレットタイムも無いようなのでそろそろ納竿と言うときポッパーに大物HIT
このポッパーで頭の中で描いた理想の水の吐き出し?をしたときって必ず何かしらのアクションを感じます。
これからのシーズン必需品です。

5分いや10分そんなには長くはなかったかな?まぁ結構な時間やり取りしました。手元まで寄せてはINの岩場の方に走られやっとの思いで寄せます。さっきより小さそうですが引きは強いです。ネットインさせようとするのですが、ネットが小さい。
入ったり出たりを繰り返していたら



「ぶちっ」




悲鳴を上げていたラインが切れました…

近くに居たフライのお兄ちゃんも結構な大きな声で「あっびっくり



あぁ~~~逃した魚は大きいと言いますが


それよりマス君に持っていかれたポッパーが痛いガーン




誰か中津で白の手つくりポッパーが付いたマス君をGETした人は事務所に預けておいてください^^;

教訓
  やっぱりリールは良いものを。ラインは新しいものを。

トータル3時間+αで22匹と数字はありますが最後のポッパーがなければそれ以上の充実感がありました。


仕事が始まったとはいえまだまだ金欠がつづいているので小銭を稼いで(稼げるのか?)伊勢原実家に行ったときにでも平塚RISE ラインは相模屋で安売りを買って  いっとく君たまには友釣り行きましょう!!



あ  そうそう車で待っていたかみさんと子供は熟睡してましたキラキラ まぁそんなもんで


追伸
 前回の携帯水ポチャでしばらくは携帯は水辺で使用しないことにしました。なので使わなくなった携帯を釣り用のカメラにしちゃおうかと思っています。  


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 00:20Comments(0)管釣り

2010年03月15日

新兵器の威力は如何に?!

日曜の昨日は子ども会で公園の掃除だったので釣行はおやすみ
その分本日も手伝いをバリバリとこなし早々にFF中津川へ一人釣行です。

現場に着くとすでにTOPに魚が浮いている状態 早速新兵器の「ブリ蜂」を試すと…

一投目から

来ますね
以前からこのシリーズを使っているので使い方は慣れているのでチョンチョンチョンとアクションを加えると

これからの時期かなりの釣果を上げるんじゃないでしょうか

この後もポッパーとブリムシを使ってましたが本日は非常に風が強くキャストも儘ならない状態
以前のブリムシなら確実に風に流され思った所に行かない所も大きく・重くなったブリ蜂はしっかり飛んで行ってくれるので助かりました。

上から
ブリムシ
ブリ蜂
ポッパー

何故かスプーンで釣れると殆んど手元でバレる フックか?腕か? いや、両方だな

暖かくなってきたのでそろそろ遠征もいいな~なんて考えるこの頃 その前にヤラ無くちゃいけないこと山積みです

3時間釣行 14匹
  


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 23:00Comments(2)管釣り

2010年02月25日

秘密の管釣り その2・・・詳細

23日に行った秘密の管釣りの詳細です

現場に着くと前回同様管理人さんが不在 電話をするとすっ飛んで戻って来られましたダッシュ

受付を済ませ「いざ!!」と思ったら管理人さんが「午後から不在になりますのでよろしく」と  はぁ~不在ですか?勝手にやってくれと言う事の様ですので、勝手にやらせてもらいました。

早速、前回良い思いをした受付前のポンドからスタート!!  スタートはMIU2.5オレンジからです。しかし、釣れません。と言うか魚が見えませんガーン ローテしたりと悶絶すること20分 今日の一匹目GETです。(前回日記の1枚目)  開始から1時間で3匹しか上がりません。 管理人さんはもういないので放流もありません。多分、週末しか放流しないと思われマス
ここでの救いは大型しかいないこと 掛かると大きいのです  4時間・15匹位の中で30以下は3匹のみ あとは大型です。


話はそれますが一度釣れた魚はその後しばらくは釣れないと言いますがどうも違いました。  ヒレのヤラれ具合などみても同じ魚が2~3度掛かってましたサカナ



結局4時間で15匹位  まぁ~TOPで遊べたのとミノーでも何本か上がったのが救いでしょうか
あと、写真に?を付けていた分ですがOZWさんが教えてくれました ブラウントラウトだそうです この一匹の引きは強かったですよアップ


あとは・・・・・・


・・・・


・・・


・・






携帯を川ポチャした件です。


でも、どうにか復帰しそうです。
応急に以前使っていたものにアドなど移動。しのぎましたテヘッ でも、モバイルsuicaなど入っているのでどうにかしなくちゃ




そうそう、今日の面接ですが狭き門のようですダウン 明日にでも連絡がくるそうですが・・・
  


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 22:07Comments(0)管釣り

2010年02月23日

秘密の管釣り その2

これで3回目の書き直し

今日はいろいろ有ったけどなんで書いてる途中で消えちゃうの???

写真だけ貼りますね

↓ファーストHITの40UPのニジマスちゃん



↓悶絶後の1匹 45~50のニジマスちゃん



↓綺麗な側点 ブラウン?45~50 知ってる人教えてください



↓上がりマスになったニジマスちゃん



↓春? かえるちゃんです




上がりマスの後、悲劇は起こったのです

携帯人生16・7年近く(1分130円の時代でした)初めて水ポチャしちゃいましたガーンとりあえず電源は入っているので応急で乾かした後、SDにデータ移動しました。代わりが無い・・・どうしよう・・・今週には大切な連絡も入るので娘のおもちゃになっている携帯を急遽FOMAカード入れて使います・・・ダウン

あ、あと先日仕入れた秘密兵器トラブっちゃってました。今日は試せませんでしたダウンまた、新しくして挑みます


12時~4時  15匹位
暖かかったのでブリムシやこぶんなどのTOPが面白かったです。
その他は1.8~2.5のスプーン レンジはTOP~上中層 カラーは地味めでした。  


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 22:34Comments(6)管釣り

2010年02月21日

今日は素振りの日?!

久しぶりの釣行 子供の遠足の様に予定よりも1時間早く起きてしまったダッシュ

朝6時のいっとく君にお迎えに来てもらい、さて何処へ?まずの候補は足柄FA ちなみに本日は東山湖でトラキンがあり280人位のエントリーが有ったようです。最近の足柄は人気の様なので混雑も考えたのですが「もしかしたらトラキンに流れて空いているかな」なんて思いながら足柄向け

しか~~~し  甘かったガーンポンド横の駐車場はすでに満車 7時前ですよ 7時前びっくり怒

協議の結果 開成に移動

7時過ぎに到着  1stポンド良いところが開いています 早速キャストを繰返が生命反応0(ゼロ)しかし、いっとく君はオレトルでGet  私は赤トルで攻めるが全く追わず… おかしい 何かおかしい 水面下で何かが起こっている…

いっとく君はさらに追加で1Get 私と言えば…未だに追わず  隣のFFのおじさんは独り言が多いし全く追わないしすでに2時間が経過。悶絶を通り越してあきらめにきました。TOPからボトムまで隈なく攻めたつもりですが沈黙です。ボウズも覚悟です。

時は残り18分 その時は訪れました黄色い星青い星ピンクの星 残り僅かにしてファーストHITです 赤トルで30UPのニジマスちゃん  待ち焦がれていましたハート  But 時すでに遅し 時間切れです

結論 やはり開成との相性は悪いようです 過去何度も行って3匹しか釣れていない… 

帰りには平塚RISEにより秘密兵器を購入
トラウトポッパー [OZW] Dirty-motion (ダーティーモーション) イカつい顔でしょドキッ次戦より投入ですね






いっとく君はR-1の新製品を大人買いしてましたドキッ


どうもスッキリしない管釣りでした まぁ~しょうがないか  近いうち秘密の管釣りに行こうかと思います


業務連絡 いっとく君平日午後でも(むろんそれ以外でも)行けそうな時に連絡くださいニコニコ 房総の件OKです
  
タグ :開成RISER-1


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 13:51Comments(3)管釣り

2010年02月18日

雪ですが…

雪〓ですがこんな時ってどうなんですかね?活性は上がるのかな?
最初は魚も水面が気になるだろうけどその内に慣れちゃうだろうし
『いいよ〓』と言う人と『いゃ〜ちょっとね』と二通り 誰か教えて〜
  


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 07:37Comments(2)管釣り

2010年02月09日

行きたいけど・・・

11日に開成か足柄or中津でも行きたいな~~

予定は無いんだけど女房の機嫌が、微妙ガーン 微かな期待は娘が友達を呼んでバレンタインのチョコを作るらしいので 「邪魔」と言うことで出れるかな?
まぁ~ぎりぎりまで様子を見て・・・

どこも同じかな?彼女や奥さんの機嫌をとりながら

話は変わりますが最近は朝一よりも、水温が暖まった頃が良いと聞いたのでが実釣された方、いかがですか?

あと、伊勢原のブリーズの調子が良いようですが・・・気になってますハート  


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 23:08Comments(4)管釣り

2010年02月01日

やっぱりやる気 満々

FF中津川で以下の様な発表がありました。

2月1日より、入場料金新設 AM11:00迄入場の場合、6時間 3.000円!子供料金と女性料金を値下げいたしました。


お~~ビックリやる気だね  


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 17:50Comments(0)管釣り

2010年01月31日

秘密の管釣り

昨日、いっとく君を誘って午後からの釣行へ…行き先はいつものFF中津川
人が多いビックリ空いている所を探すもアウトの周り位。ならばといつもと違うところを検索と言うことでFF中津川から小一時間の所で管釣りを発見。

恐る恐る行ってみると管理人さんは現場作業中で不在。「携帯に電話をください」と書いてあるので電話すること3分 戻って来られましたダッシュ
ここは一日券と半日券しかないようでもちろん半日でお願いしました。5時までの釣行になります。

ここはストリームになっているのですがFF中津川を小さくしたようなところです。

準備をして川に降りて行くと管理人さんが一生懸命放流してます汗というか、他に釣り人はいませんガーン良いのか?悪いのか?不安がよぎりますネ

まず、入ろうと思ったポイントは放流ポイントより上流側で途中に小さな滝があり魚わまず上がって来れないでしょう。偏光で覗くも魚が見えない いっとく君は偏光も掛けずに「見えない」と言ってる 余程初めてのサイトで興奮している模様

一投目 探りでマルチヒッター「赤トル」をキャスト2投目で難なくチャッチ 「なんだいるじゃん」と二人。
その後赤トルで探るが続かない

シルバー下駄2.5に変えた途端HIT





30UPでした。いっとく君もちょっと場所を変えてそこそこ上げている模様。

その間おいらも頑張りました





立て続けに大物HITです。40UPかな?

この下駄は前日にタックルベリーで買った中古品 早速良い仕事してくれています。

ここで滝よりも下流側を攻めてみようと思いポイントは離れるついでにネットを大きいのに変更。実はあまり大きいのは期待しなかったのでネットは小さいのを持って行っていたのです。いい意味で裏切られました


下流側を攻めるも初めての場所 攻めるポイントも判らず結局、元のポイントへ

やはりここは放流に関係なくさかなが付いている様で





50近いニジマスちゃんハート  中津なら確実小躍りしますねこのサイズならサカナ


いっとく君の所に様子を見に行くと「滝の下で小さいけど数は出るよ」と言うのでポンイトチェンジ

小さいと言っても30近くはありますね。楽しい様に釣れます。時には大きいのも混じってきますニコニコ
ひとしきり楽しんだのでいっとく君を見に行くと…どうも撃沈の様です。でも大きめのアマゴ?がHITしたようです。
この頃からお日様晴れが沈んできて水温が下がってきたようで魚が岩陰に入りまったく釣れなくなったので納竿です。

時間的なものか釣り人が居ないのか分かりませんがほとんどスレも無くルアーチェンジすることも無く楽しめました。

今度は一日で攻めて見たい釣り場でした

total  25匹  


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 18:28Comments(0)管釣り

2010年01月25日

FF中津川

昨日は釣りに行きたかったのに何かとタイミングが悪く結局、釣りには行けずモヤモヤが残っていました。

今日も仕事が午前中で終わり、明日からはまた冷え込むと言ってたので自宅の前を通過しFF中津川に向かいました

4時までの釣行です。

まずはアウト側から攻めます

幸先良く一投目からヤマメがHIT




オリーブ スプーン 2.5

やはり以前もそうでしたがアウト側にはヤマメが結構ついているようです。その後もヤマメ結構HITします。

ポンド内を転々としますがどこでもオリーブと赤トルでHITします。

何時頃からだったでしょうか比較的TOPに上がって来ているような…ライズも非常に多く見受けられるようになったので大好きなブリムシ君を投入




インの所で上流側から流しつつもアクションを加えると…ガブッとHIT ましてTOPになのでHITに瞬間が丸見え  偏光を掛けているとアタックの様子まで良く見えます
ただ、このムシ君弱点があって、ルアー自体小ぶりなのでマスの歯に当たりラインを切っちゃうことがあるんです。今日は大丈夫でした。

その後も転々と 上がり鱒もGETし終了




3時間釣行で27匹 


ポンド横 国道沿いにはなにやら深い池が… coming soon  


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 22:16Comments(0)管釣り

2010年01月17日

フィッシングエリア青根へ潜入

先日、奥方が「温泉に行きたい」と駄々をこねたので 「緑の休暇村センターいやしの湯」に出向いた。当日は寒かったので湯冷めを嫌った私はひとり大人しく?待機と思ったのですが、そばにはせせらぎが流れ、奥にはキャンプ場もあったので、ジャンパーを羽織って散歩に行った。

そこはオートキャンプ場もある管理釣り場もあったのだったびっくり





一応、見学の際に無言で入って怒られても・・・なので受付に顔を出そうと





するも、不在。連絡先まで書いている。 まぁ~しょうがないと入っていくとちっちゃな橋を越えようとすると後ろに気配が。管理人さんがいました。もちろん声を掛け許可を貰い潜入

奥の方には親子でキャストを繰り返しているのがうかがえるが他には居ない。ついでに言うと魚もいない?探れる範囲まで歩いてみたが生命反応ゼロ? 親子に聞いても「釣れませんよ」って言うし。なので車まで戻って偏光グラスを持って再度潜入。

するとうしろから軽トラの排気音 「ボッボッボッ」 荷台には大きなバケツが。中津式の放流スタイル。

でも、親子二人に対しては多い放流量に見受けられました。

管理人さんに帰り聞くと、川底が岸から少し離れると急に深くなっているのでこの時期はそこに付いているそうです。確かに見た目に結構深くなっており親子も放流後活性が上がったせいか釣れ始めました

ちなみにお値段は ルアー・フライ専用エリア(ニジマス・ヤマメ・イワナ)一日3500円 半日2500円 です。


焚き火でもしながらのんびりするにはいいかもしれません。のんびり過ぎるかもニコニコ




  


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 21:54Comments(0)管釣り

2010年01月15日

半年ぶり?の王禅寺

今日は仕事で川崎の店に集金 一件だけ なので自家用車でお仕事って完全にその後の行動の為です。
そうです帰り道には王禅寺があるのです。
ここはよく行くのですが人が多くてキャンセルすることが多いのですが・・・さて今日はどうでしょうか?

10時ちょっと前に現着  1stポンドにはなんとなく均等に入っています。 眺めながら受付へ。久しぶりに永井さんが居られたので挨拶を済ませ、いざ!!ってどこに入ろうかな??? 眺めていても始まらないので1stポンドは後にして3rdポンドへ。すると3人しかいません。 本日の釣行は3rdポンドに決定  1/4程は工事の為入れません  問題なし なにせ人は少ないしねシーッ

一投目をキャストする頃もまだ日陰で寒いポンドの一部分にしかお日様晴れは当たっていません  一投目は自作赤トル なんとなくHIT
幸先の良い滑り出し




今日は活性も高く飽きない程度に釣れます。 なのでちょっと重めのスプーンを底まで落として下から引いてきたり、いろいろと試しながら出来ました。でも、手応えのあるのは赤・オレンジ系でした。ちなみに私の好きなブリムシ君。オレンジで数匹上がりましたよ。TOPでも面白い位アタックしてきました。

上がり鱒は自作プラグでGETし時間を迎えました。



三時間で26匹 帰る頃には3rdポンドも人が増えてフライの人も入ってましたね。

ナイター以来?って事は夏以来だったのかな?久しぶりの割には十分楽しめました。  
タグ :王禅寺


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 22:02Comments(0)管釣り

2010年01月12日

調子に乗ってFF中津川 でもちょっと…

前夜、いっとく君から友釣りのお誘いが…一応奥方に確認したらOKとのこと 早朝からの釣行となりました。

早朝、現場のFF中津川に着くと暗闇に釣り人のシルエットが…すごい人数が見える 「まだ、6時過ぎだぞ」  近づいて数えると10人は確認できました。{絵:008:ビックリ}
全体的に釣り人が散っているので空いているインレット付近に陣取ってキャスト開始。 前回は早朝は赤系でHITだったので今回も…私は撃沈です(あとでいっとく君に聞くとそこそこいけたとのこと)腕の無さを痛感します。


そう言いながらも大きくはありませんがぽちぽちHITします。
明るくなってきた9時近くに事件は起きます。

朝の流れでインレット付近でキャストする私。10m程下流にいっとく君。インレット対面(看板があるところ)にルアーとフライの男性二人組。最初の一投目は対面でキャストしましたが、フライの男性はキャストしたまま橋を渡って私の横へ。しかも1mも離れていません。「おいおいおい、何を考えているんだ  しかも一言も無しに」もちろん面識もありません。するとその男性にHIT ニジマス君を上げますが丁度私の前でフックから外れました。するとニジマス君は岡の上。足で蹴飛ばしリリース?  頭の周りには?????
魚の身にもなれよ。それじゃなくてもカチんと来ていた私。一言「おにいちゃん、足でやるなよ」 振り返りもしなければ聞こえないフリ?確かにここは流れがあって聞こえないのかもしれません。しかしちょっと?常識から外れていますよね。しばらく隣で釣っていましたが丁度魚も引けてきたので一番下流まで移動。日陰で寒かったけどポチポチ釣れ楽しみました。



皆さんはどうですかね フライとルアーが混在しているところなんて後ろを通るときすごく気を使うし一言「通ります」って言うようにしてます。やはり以前王禅寺でもキャストしている後ろを走り回っていて怒られ、怒られた子の親は「うるせいな」って言ってたけど怪我をしてからでは遅いんですよね 王禅寺のことと今回はちょっと違いますけどマナーですよね。


みなさんもキャストする時など気をつけてくださいね  


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 04:00Comments(0)管釣り

2010年01月06日

急遽 FF中津川

本日より仕事始めだったのですが…自営業のため急遽仕事始めがスライドになり、時間が…出来たので…
すみません FF中津川 行っちゃいました。 とりあえずの3時間
現着は9時チョイ過ぎ その時点で5人位の釣り人 堀江さんが掃除をしていたので挨拶をし、いざ! と思ったら意外な話を。
昨日はTOPでのHITが多く3時間で68匹上げた方が居られたそうなビックリやるな~~

そんな話を効いたせいかどうかは分かりませんが軽めのルアーをチョイス 3投目に本日初HIT 中津サイズのニジマスちゃんハート  でも、どうもちまちま巻くのは性に合わないので自作トルネードを投入。どストライクに入りポコポコ上がります 「これなら68も超えれるかびっくり」 いやいや、甘かったです。すぐに萎えましたガーン
重めの派手系スプーンに変えローテを 派手系→オリーブ系→地味系 とするも地味系でしか当たりがこない。
ワレットの中はスプーンと自作トルネード・自作クランクのみ  出ました自作クランクの登場です。

以前にも釣れるが大破の経験もありちょっとビビリですが既製品を見慣れているマス君達は猛アタック。上がりますね~~しかし真ん中噴水あたりで…撃沈されました。きっと大きかったのでしょう。竿が物語っていました。あっ…と思った時にはバルサ材が水面に浮いてましたビックリ 殉職

その後は時間まで黒スプーンとトルネードで遊んでました。

河底の改善をしてからの釣行は3回目ですがインレットそばの岩まわりに大量の魚が着くようになった。その反面アウトレット側は浅くなったせいかあまりいない。しかし、イワナの影は多い。真ん中噴水辺りなど水深が深くなったのでレンジが広がり底などを引いてきても面白くなったかな。これで夏を迎え  がどうなるか心配ですよね。など事務所で駄べって来ました。

そうそう、事務所横に水槽が完成した模様。本来はイワナなどの稚魚を入れるハズだったのですが正月中に稚魚全滅(どうも水温が低いからと言ってヒーターを入れた人がいるそうな…)したので小学生位のイワナが泳いでます。見てあげてくださいね。  
タグ :FF中津川


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 22:24Comments(0)管釣り

2010年01月03日

謹賀新年 初釣り FF中津川

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします


新春の初釣りをいつ・どこへ・誰と行くかを考えようかと思ったのですが いつ=空いてる時 どこへ=FF中津川 誰と=いっとく君と と言うことで冬休みの日程を考えると1月3日と言うことで行ってきましたFF中津川。ここはもはやホーム?って感じです。

朝6時にいっとく君の家にお迎え(今回は寝坊しませんでした
6時20分には現着。今日は半日釣行。実はホーム?なんて言っても今まで一回も3時間以外したことなかったんです↓

早々にタックルを組みインレットから攻めます。
一投目自作ルアーで岩周りに落とし、暗いけど丁寧に引いてくると早速今年の一本目が上がりました。しかも、一投目で自作。
幸先のいいスタートです。(写真撮ったけど暗くて見えませんでしたダウン

その後気持ちがイイくらいHIT そのうちこんなのも上がり始めました

35UPでした。 今、FF中津川では大物賞もあるので電話をしようかとも思ったのですが「40UPから」と決めていたのでとりあえず我慢…

すると隣でいっとく君の竿がかなり水面近くに絞られています。大きいので早速電話。計測の結果45cmで暫定3位サカナ

インレット側に日差しが差し込み始めた頃なんとなく喰いも落ちたような気が…何を投げても乗らない。追うけど食わない、喰いが浅い。それでも時折は釣れる位。



しかし




ぱったりと喰わなくなった。何を投げて良いか分からない…



いっとく君も首を振っている。


なんとなくその時のパターンを掴んだのは10時頃。いっとく君が1キャスト 1キャッチ となんか知らないけど乗ってる。
よく見ると黒スプーン  真似てみるとあれよあれよと乗ってくるではないか。心地よい時間はあまり続かないもので3~40分もするとキャストの練習になっていた。

自作クランクやトルネードの改良点を探したりどんなアクションで魚はこっちを向くかとか…
最後はインストラクターの堀江さんと話をしながらタイムアップ。

釣果は…すみません 数えていませんでした  ブランクの長い時間が数回あったのでガーンまぁ飽きない程度に釣れました。

帰りには事務所で「豚汁」をご馳走になり帰路についたワケでした。




今年も無理をせず、等身大の自分で釣りに行けたらな~それで結果がついてきたり楽しいルアーが作れたらな~なんて思っています。

昨年末から始めたブログですが今年もよろしくお願いいたします  


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 17:58Comments(2)管釣り

2009年12月27日

寝坊→FF中津→開成FS

今日はいっとく君と友釣り。AM 6:00にお迎えに来てもらう
寝る前に携帯の目覚ましをセットし就寝。いつもの通り行動だがいつもと違う点が一つ。それは殆どが土曜日に友釣りに行っていること。そう、私の携帯の設定は日曜日以外なるようにしてある。
トイレに行きたく目を覚ますとAM 4:20  まだ小一時間眠れるZzz  なんとなく明るいので目を覚ます

あっーーー

そうです、お察しの通り 寝坊です AM7:10でした。携帯にはいっとく君からのメールが…
内容からFF中津のようです。着替えて速攻FF中津へ。家から大体25分位 今日は少しだけ速かった気がします汗
まずは謝りにいき受付を済ませようとするといっとく君の弟もいるではないかクラッカーこれは偶然だったようです

友釣り開始!!

まずはいっとく君の横に入れてもらいアウトレットから始めるも追っては来るもののなかなか食わない様子 気がつけば1時間半 坊主状態 ちょっと焦りが汗
場所を移動し真ん中噴水付近 本日一本目をキャッチ(金ゲタ) 肩の荷が下りた気分 その後3本上げたところでいっとく君タイムアップ 遅れた分時間は残っているのですがいかんせん釣り人多くて近所付き合いをうまくしないとキャストできない状態に(大物コンテストが効いてるのかな)30分余り残し納竿。実はいっとく君2本しか上がらずちょっと不満げ

そこで提案 「他に行こう!!」 と言うことで いざ開成へ  ダブルヘッターです

開成に着くも1ポンドはいつも通り一杯  3ポンドの2ポンドそばのワンドに空きがあり始めます。 風があってキャストしにくいですが重めのスピーンをチョイス するとなかなかなサイズのブラウンをキャッチ しかしあとが続きません

結局その1本だけ いっとく君はマスを2本上げてました


今年最後かもしれません 来年は竿(XUL)が欲しいな~  


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
↑ ぽちッとしてくれればうれしいな
Posted by ちきちき at 20:55Comments(0)管釣り